かぶれ(接触皮膚炎)

かぶれ(接触皮膚炎)とは?

かぶれかぶれを起こす何らかの物質に接触することで、皮膚が炎症を起こした状態です。原因となる物質に接触した皮膚部分に、痒みや発赤・小さい水ぶくれなどが現れます。
原因物質は多岐に渡り、植物や化学物質・金属・衣類など、身の回りのあらゆる物質が原因となり得るとされています。かぶれを防ぐために、原因とされる物質に皮膚が接触するのを避けることが重要です。

原因

かぶれ(接触皮膚炎)は、原因物質との接触による「刺激性接触皮膚炎」と、アレルギー反応による「アレルギー性接触皮膚炎」に分類されます。

刺激性接触皮膚炎

原因となる刺激物質に触れることで痒みや炎症を起こします。灯油や化粧品・石鹸・シャンプーなどの強酸・強アルカリなどの化学物質が原因となって、かぶれを引き起こします。また、繰り返し刺激物質に触れることで、症状が徐々に現れることがあります。

アレルギー性接触皮膚炎

合成洗剤や化粧品・香水・腕時計やネックレスなどの金属アクセサリー・動植物・湿布や外用薬などの医薬品・消毒薬・毛染め剤など、身近にあるあらゆる物質が原因となります。

紫外線(日光)

原因となる物質のほか、日光による紫外線が影響してかぶれの症状が現れることがあります。これを、光接触皮膚炎と言います。

部位別かぶれの原因となりやすい物質

部位   代表的な原因物質
頭部 シャンプー・コンディショナー・育毛剤・染毛料・ヘアアクセサリー
化粧品・日焼け止めクリーム・花粉・外用薬・眼鏡
唇・口周囲 食物・リップクリーム・口紅
ピアス・イヤリング・補聴器
ネックレス・チェーン
胴体  洗剤・柔軟剤・下着・ゴム・ベルト
外陰部・臀部 外用薬・おむつ・避妊具・避妊用薬品
接触した物質・洗剤・ゴム手袋
腕時計・ブレスレット
靴下・靴・抗真菌外用薬
外用薬・消毒薬
脇の下 デオドラント剤・香水

症状

原因物質が触れた皮膚部分に、痒み・発赤・浮腫み・ただれ・丘疹・水ぶくれ(小水疱)などの症状が現れます。症状が長く続くと、皮膚表面がガサガサ・ゴワゴワとなり、色素沈着が生じることがあります。

対処・予防法

かぶれの原因となる物質を特定し、その原因物質との接触を避けるのが原則です。痒いからといって掻いてしまうと、症状がさらに悪化してしまいます。痒みが広がるだけではなく、掻いた傷から菌が侵入するととびひを招いてしまいます。かぶれの症状がある場合は、患部を掻かないことが重要です。
また、刺激性接触皮膚炎・アレルギー性接触皮膚炎いずれも、炎症を抑制するためにステロイド外用薬を用いて治療を行います。痒み抑制には、抗ヒスタミン薬が有効とされます。
日光による紫外線が影響している場合は、日焼け止めクリームや防止・日傘などで日焼け対策を行い、紫外線を避けてください。
かぶれ症状が酷い場合・繰り返し起こす・原因を特定できない・市販薬では治らない場合は、早めに当院までご相談ください。

  • 052-433-6900
  • LINEで予約する
  • WEBで予約する
  • 併設歯科はこちら
  • 事前WEB問診
  • 052-433-6900
  • 24時間WEB予約
  • 事前WEB問診はこちら
TOPへTOPへ