湿疹(皮膚炎)

湿疹(皮膚炎)とは?

湿疹皮膚が炎症することで起こる様々な変化を皮膚炎と言います。湿疹(皮膚炎)は、皮膚の表皮・真皮上層に起こる炎症ですが、原因は多岐に渡ります。
湿疹の原因の多くが、外部からの刺激による「接触皮膚炎」とされます。原因が明確な場合は、その物質との接触を避けますが、原因がはっきりと分からない湿疹もあります。
主に、痒みや発赤が見られるほか、小さいブツブツや水疱が混じって見えることがあります。湿疹の原因が不明の場合でも、ステロイド外用薬で改善します。
なお、湿疹は皮膚疾患の中で最も多く見られ、乳幼児から高齢の方まで幅広く発症します。

原因

湿疹は、原因を1つに特定することが困難な疾患です。外的要因と内的要因が絡み合って発症するとされています。また、湿疹の代表的な疾患には、アトピー性皮膚炎や接触性皮膚炎(かぶれ)などが挙げられます。湿疹が現れる部位は様々で、全身どこにでも現れる可能性があります。
湿疹の現れ方などの特徴から、脂漏性皮膚炎・皮脂欠乏性湿疹・手湿疹があります。
原因が特定できない湿疹では、発症してすぐに現れる湿疹を「急性湿疹」、湿疹が長期化して皮膚がゴワゴワしている状態を「慢性湿疹」と呼びます。

湿疹(皮膚炎)の原因

外的要因 内的要因

花粉・ハウスダスト・化学物質・薬剤・物理的刺激・真菌(カビ)・細菌 体質(アレルギー・アトピー素因の有無)・体調・皮膚の乾燥・皮脂や汗の分泌など
ほとんどの湿疹が、これら外的要因と内的要因が複雑に絡み合って湿疹が現れます。
原因を特定できない場合が多いとされています。

症状

急性湿疹

皮膚の痒みのほか、発赤・丘疹(細かいブツブツ)・小さい水疱・膿胞(膿の溜まった水疱)が混じる、多様な小型の皮疹が現れます。時間が経過すると、ただれ・かさぶたが生じ、これらが剥がれ落ちると症状が改善します。

慢性湿疹

湿疹が長期化して慢性化すると、皮膚がゴワゴワと乾燥した状態となり、さらに酷くなると色素沈着が生じます。

手湿疹(手荒れ)

水仕事が多い職業の方や主婦に多く見られる手荒れ症状です。酷くなると、ひび割れや沁みる痛みが生じます。

対処・予防法

原因となる物質が特定されている場合は、その物質との接触を避けます。痒くても、なるべく掻かないように注意してください。掻いてしまうと、さらに痒みが広がり、症状がさらに悪化してしまいます。とびひを招き、治りが悪くなるため、痒いからといって掻かないようにしましょう。
炎症や痒みを抑制するために、ステロイド外用薬や抗ヒスタミン薬の内服治療を行います。原因がはっきりと分からない場合は、それ自体にストレスを感じてしまいますが、痒みの症状を抑えることは可能です。特に、症状が長引いたり、強かったり、何度も繰り返し起こる場合は、速やかに皮膚科を受診してください。
手湿疹の場合は、保湿のためハンドクリームをこまめに塗るなども有効です。

  • 052-433-6900
  • LINEで予約する
  • WEBで予約する
  • 併設歯科はこちら
  • 事前WEB問診
  • 052-433-6900
  • 24時間WEB予約
  • 事前WEB問診はこちら
TOPへTOPへ